top of page

現代ウクライナを紹介するサイト「Ukraine.ua」が発表されました。

ウクライナ外務省は、ウクライナを世界に示すウェブサイトを公開したと発言した。ドミトロー・クレーバ外相は、「サイトの基本は、ビジュアルブランドUkraine NOWが担っている。私たちは、質面、情報面でこのサイトをサポートしていく」と伝えた。


サイトには、Explore(探検)、Invest(投資)、学習(Study)の項目があり、オンライン上でウクライナのことを知り、訪問、投資、留学をする人たちを支援する内容となっている。また、今後、Happening now(今起きていること)という項目を作り、ウクライナで起きている、フェスティバル、文化行事、フォーラムといったイベントについての情報を掲載していく予定だと発言した。


同サイトは、以下のリンクから閲覧可能。


皆様も是非、ご覧ください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
十二月のアヤメ  小川万海子

それは五年ほど前の師走の夕暮、私は職場での些細な出来事を引きずって、バスに揺られていた。一つのイライラが、過去のイライラを引っ張り出しては増幅させる、いつもの悪循環に落ち入りかけていた。 三つ目の停留所で、白いニット帽に淡いピンク色のダウンコートを着た七十代くらいの女性が、...

 
 
 
九月の朝

九月の朝、西の空低く白い満月が別れを告げ、雲の薄衣が舞っている。庭の柚子の木には青く固い実がびっしりついている。毎年、元日の景色は全てが清浄で生まれ変わったように見えるものだが、今日の九月の朝は、昨日までとは違う透明感と清々しさに満ちていた。出口の見えない異常な暑さに、心身...

 
 
 

Comentários


©2016 ヨーロッパ・アジア言語文化研究所(OAK/欧亜研)

 Institute for Languages and Cultures of Europe and Asia (ILCEA) All Rights Reserved.

bottom of page